長男の方はというと。
先日兄弟でカードゲームをしていて、2回中2回次男が勝利。
次男は全部勝ったと喜んだところ、長男が怒って手が出たみたい、次男は泣いて。
長男に聞くと『朝やったときは僕が勝ったし全部じゃない!しかも僕は勝った時に 勝った!勝った!!とすごく喜んだりしないようにしてあげているのに!!』と まぁ優しい子だね。
が、手が出るのは駄目だと言ってるでしょうと。長男は相手の気持ちも考えられて凄くいいことだけど、次男にはわからないから一度話して教えてあげたら良かったのにと伝えたら、次男には言ってもわからないんだよ。いつも言ってもわからないんだから。と泣きはじめた。
そして、
学校の休み時間に遊ぶ人がいないと続いたの。
きっと、こっちがあって泣きたかったんだろう。
クラス男子、ざっくり10人やんちゃなスポーツも頭よくって、面白くて授業中にちゃちゃをいれるような子達 残りは うちの子みたいに幼いドラゴンボールごっこをしたりする子達とさらにインドアなおとなしい子という感じ。
ドラゴンボールごっこのお友だちとずっとつるんでいたけれど、最近はふざけがエスカレートしすぎるようで それにもついていきたくないと言って。
少し前から女の子の話はわかるんだけど、男の子は何を言っているのかわからないとは 言ってたことがあって、大丈夫なのかしら?とは思ってたので、きたっ!という感じではあったのだけど。
エッチな話やドラマだったり、彼にはまだまだ知らない世界だから、何がそんなに楽しいのかわからないし、ついていけないのだろうな。
朝と下校時には、活発な子達と一緒にサッカーをしたりして遊ぶぶんには入れるんだけど、何か話たりして盛り上がってたり、何をしてるんだかわかんないようなときには、入れないみたい。まぁ、よくわかるというか。悲しいかな想像できるところ。
もうノリが違うから、そっちに入るのは厳しいので、今までの子達とか、優しいインドアな子たちでいいんじゃない。なんて思うけど、活発な子達と遊びたいみたい。
中休みとかの外で思いきり遊ぶ時間がない時間のときが、一番ネックなのか?泣いた日はたぶん色々重なったんだと思う。
結局ドラゴンボールの子達と遊んだり どうも日によりという感じみたいだけど??
でも、泣いたのを境位に 下校時に学校でサッカーはたまにしてたけど、下校時以外にも帰宅後 活発な子達数人のお友だち達とサッカーをして楽しむようになってるのは、変化したとこ!
昨日も他のお友だちが遊びに来てるし、いじめられてるとかでは無さそうで、今までずっと遊んでいた子たちから離れて 活発な子達のなかに入りたいのかもしれない。結局、活発な子達が格好よくキラキラ輝いて見えるんじゃあないかなと思ったりする。
でも気になることは、いつのまにかすっかり治ってたチックの症状。目がテレビ見てるとぱちぱちして 気になるような感じ…
たぶんくるなぁ。
一昨日は一昨日で、今入っている係の仕事の話合いが 休み時間にあって、本人は授業の終わらないものをやってて行けなかったみたいで、先生に聞いたらお友達に聞いてと、でドラゴンボール仲間の一緒の係のお友達に聞いても 何をやってくるのかわかんないと言うから、どうしよう~と
でもそんなに気にしなくてもいいんじゃない?だってお友達もわからないからやれないんじゃないの?って私が聞いたら、彼は一度もやってきたことがないらしい。
そんな図太い所があればいいのに~、なんて真面目だ~
自分のキャパがすっごく小さいのに全て抱えてしまうからきっと友達のことだけじゃあなく、皆にとって簡単なことでも彼にとっては 色んなことについていくのも大変に違いない!!
それなのに、今日は下校時にドラゴンボール仲間が算数プリントやってないのを残されていて、教えてあげてきたとか言ってるし。
泣いて訴えた時はやっぱり凄く心配になっちゃったけど、見守るしかできないし。楽しかった!とか楽しい!とか言ってる所を見ると心配し過ぎるのはかえって悪そうだ。
親が出来ることってどんどん少なくなるな~。
いやまてよ、あのチックは普段はノータッチの主人がこのタイミングで勉強に対してガツンと入れたのが決め手じゃないかしら?(苦笑) 楽しみを全て奪うようなことを言うから!そうそう、その後から少しおかしそうだもん。なんだかそんな気がしてきた。喜んでる姿をついつい見たくなってしまい私が甘やかしているのか…ウーム。親もまとまらず
とにもかくにも、楽しく過ごして欲しい!かわいい笑顔を曇らせないで欲しい!!
今はまだ 私が抱きしめて落ち着いたら元気に飛び出していく!
パワーをあげられるよう、いつでも充電できるように私も元気でいなくっちゃ!!
最近のコメント